2015年11月18日水曜日

【Linux】Linux Mintをインストールしてみた備忘録

ふとしたことから、Phenom II X4 960T (6コア化、OC@4.0GHz常用)のサブマシンにLinux Mintをインストールしてみた。
我が家のSSD更新期が来てCrucial m4 SSD 64GBが捻出されたため、当サブマシンに組み込んでWindows 7 とLinux Mint 17.2 の別ディスクによるデュアルブートだ。

Ubuntu系であるLinux Mintのインストールを機会に、知っている人には当たり前かもしれないが、初心者並の視点でインストール後にやるべき作業の備忘録を書き残すことにする。



最終更新日:2015年11月14日



1.ブートローダー編          

今回のインストールディスク構成を示しておく。
  • sda: CSSD-S6T60NTS2Q
    • sda1: Windows 7, C:
  • sdb: Crucial m4 CT064M4SSD2
    • sdb1: Linux Mint, /
    • swap
デュアルブート環境だが、Windowsのブートローダーを破壊しないよう、Linuxのブートローダーは異なるディスクにインストールする。Linux Mintのブートローダーは「sdb1」にインストールするよう、手動パーティション設定を行った。


2.インストール直後編         


日本語でインストールするとHome内のディレクトリが日本語で書かれてしまう。これではターミナルからアクセスしづらいじゃないか!

ということですばらしい呪文を教えていただいた。
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
これを端末に入力するとHome内のディレクトリ名がアルファベット表記になる。


0 件のコメント:

コメントを投稿